「春の声」声楽コンクール
第9回 「春の声」声楽コンクール
第9回 「春の声」声楽コンクール
プロフェッショナル歌手、アマチュア歌手のために!
第9回「春の声」声楽コンクール 受賞者発表
7月8日(土)南大沢文化会館主ホールに於いて本選が開催され、下記の受賞者が決定いたしました。
アマチュア部門一般
- 第1位
- 平井 浩人(テノール)
- 第2位
- 斉藤 智美(ソプラノ)
- 第3位
- 武藤 和子(ソプラノ)
- 入選
- 上田 大介(バリトン)岡部 知剛(テノール)
小野喜代子(ソプラノ)道下 悠里(ソプラノ)
鈴木 智子(ソプラノ)
- 後列左より
-
成田勝美先生・山口道子先生・前澤悦子先生/
小野喜代子・鈴木智子・道下悠里/
大島洋子先生・岩森美里先生・小野 誠(ソレイユ音楽事務所代表取締役) - 前列左より
-
上田大介・斉藤智美・平井浩人・武藤和子・
岡部知剛
アマチュア部門シニア
- 第1位
- 和田 惠子(ソプラノ)
- 第1位
- 森口真未子(ソプラノ)
- 第3位
- 上野 好(ソプラノ)
- 前列左より
-
森口真未子・和田惠子・上野 好
プロフェッショナル部門
- 第1位
- 平尾 啓(テノール)
- 第2位
- 杉本 可菜(ソプラノ)
- 第3位
- 川出 康平(テノール)
- 入選
-
大西明日香(ソプラノ)石井はるか(ソプラノ)
山内 雪乃(ソプラノ)鹿倉 彩夏(ソプラノ)
- 後列中央
-
山内雪乃・鹿倉彩夏
- 前列左より
-
大西明日香・杉本可菜・平尾 啓・
川出康平・石井はるか
入賞者及び入選者による受賞者発表コンサートは、下記の通り開催されます。
9月30日(土)13時30分・Hakuju Hall(入場料3,000円)
※コンサートの詳細は7月末頃に発表いたします。
近年のアマチュア歌手の方々の活動はめざましく、多くの方々がカルチャーセンター、声楽団体の愛好家クラス、音大の特別講座等で学び、ステージに立っておられます。毎回このコンクールでもそのレベルの高さに驚かされております。
またプロフェッショナル部門は、今回第40回を迎えるソレイユ声楽コンクールの年齢制限を超えた方を対象としており、上限は無くしておりますので、演奏活動をされている方も、これから再開しようと思われている方にも幅広くご参加いただけます。
今回もコロナ感染の影響を最大限回避するため、前回同様に予選は通常の会場審査と動画(ビデオ)審査のどちらかを選択できるようにいたしましたので、地方にお住まいの方にもお気軽にご参加いただけます。本選はこれまで通り会場で開催いたします。最大限の注意を払ってまいりますので、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
両部門とも予選、本選とも自由曲といたします。またアマチュア部門では歌曲2曲でも参加できます。今回もたくさんの皆様に奮ってご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
ソレイユ音楽事務所代表取締役小野誠
●応募規定
- 部門
- プロフェッショナル部門・アマチュア部門(一般・シニア)
- 応募資格
- [プロフェッショナル部門]男性=満34歳以上 ・ 女性=満31歳以上上限なし(本選日現在)
- [アマチュア部門一般]満65歳未満(本選日現在)
- [アマチュア部門シニア]満65歳以上上限無し(本選日現在)
- 音楽大学声楽専攻を卒業されて演奏活動をされている方、オペラ団体の会(団)員及び準会(団)員の方は、アマチュア部門への参加はできませんが、満65歳以上の方は「アマチュア部門シニア」にお申込みいただけます。また音楽大学声楽専攻(大学院を除く)を卒業された方でも、演奏活動(有料の演奏会などへの出演)をされていない方は、アマチュア部門一般にお申込みいただけます。
また音楽大学声楽専攻(大学院を除く)を卒業された方でも、演奏活動(有料の演奏会などへの出演)をされていない方は、アマチュア部門一般にお申込みいただけます。 - 満65歳以上の方でも、希望者は「アマチュア部門一般」に参加することができます。
- 入賞、又は入選された際「受賞者発表コンサート」に出演できる方。出演を辞退した場合、入賞及び入選は取り消されます。
- 日時・会場
- 予選A=会場審査2023年6月10日(土)南大沢文化会館 主ホール
- 予選B=動画(ビデオ)審査
- 予選はお申し込みの際、AかBのどちらかを選択していただきます。
- 尚、お申し込み後でも、締切日の5月24日まで予選の受験方法は変更できます。
- 本選=2023年7月8日(土)南大沢文化会館 主ホール
(京王相模原線「南大沢」駅より徒歩3分) - 予定審査員
- 岩森 美里(国立音楽大学教授)
- 大島 洋子(東邦音楽大学非常勤講師)
- 成田 勝美(声楽家、二期会会員)
- 前澤 悦子(声楽家)
- 山口 道子(武蔵野音楽大学教授)
- やむを得ない事情で審査員が一部変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
- 発表演奏会
- 両部門 受賞者発表コンサート
2023年9月30日(土)Hakuju Hall - プロフェッショナル部門は、持ち時間10分以内で、3,000円のチケットを20枚ご負担いただきます。
- アマチュア部門は、持ち時間7分以内で、3,000円のチケットを15枚ご負担いただきます。入賞及び入選された方々にご出演いただきます。
- 賞等
- [プロフェッショナル部門]
- 第1位賞状・賞金100,000円
- 第2位賞状・賞金50,000円
- 第3位賞状・賞金30,000円
- 入選(若干名)賞状
- [アマチュア部門(一般・シニア)]
- 第1位・第2位・第3位賞状・記念品
入選(若干名)賞状
ファイナリスト賞(本選に残った方)賞状 - 審査料
- [プロフェッショナル部門]予選17,000円本選20,000円
- [アマチュア部門(一般・シニア)]予選15,000円本選18,000円
- 応募期間
- 2023年4月3日(月)〜5月24日(水)必着
動画の締切は5月31日(水)といたします。 - お申込後に受験を取り消された場合、審査料はお返しいたしません。
- 予選(ビデオ審査を除く)の演奏順は申込順と逆になります。(早く申し込まれた方が遅い順番になります)
- 受験者および伴奏者の都合での演奏順の変更、時間の指定等は一切受け付けません。
- 受験曲
- [プロフェッショナル部門]全3曲、全て自由曲とします。
- 予選 歌曲1曲+オペラアリア1曲《A》 計7分以内(曲間を含む)
- 本選 オペラアリア2曲《A+B》 計8分以内(曲間を含む)
- 申込書の受験曲の欄には、1.に予選の歌曲、2.にオペラアリアA(予選と本選で演奏する曲)、3.にオペラアリアB (本選で演奏する曲)を書いてください。オペラアリアの2曲は、作曲者の異なる曲とします。
- [アマチュア部門]全2曲、全て自由曲とします。
- 予選・本選とも同一曲。歌曲1曲+オペラアリア1曲、又は歌曲2曲 計7分以内(曲間を含む)
- 申込書の受験曲の欄には、1.と2.に記入してください。作曲者の異なる2曲とします。日本歌曲は1曲まで可。
- 両部門ともオペラアリアを記入する際は、オペラ名とアリア名の両方を記入すること。
またコンサートアリアはオペラアリアの対象外とします。 - 両部門とも時間調整のための任意のカット可。規定時間を超えた場合はカットしますが、失格にはなりません。
- お申込方法
- 《1》ウェブサイトからオンラインでのお申し込み
- 弊社公式ウェブサイトの右メニュー[「春の声」声楽コンクール]からコンクールのページに入り、一番下の[参加申込フォーム]をクリック、必要事項を入力の上、送信してください。写真のデータも添付できます(データが重い場合は、下記アドレスにメールでお送りください)。またお申込み後3日以内に予選審査料(プロフェッショナル部門17,000円・アマチュア部門15,000円)を下記口座までお振り込みください。但しお振り込みの締切日も5月24日といたします。お申込みと予選審査料のご入金が確認されたましたら、一両日中に弊社より受付完了のメールを送信いたします。
- 《2》郵便でのお申込み
- 参加申込書(この頁の裏面をコピー)に必要事項をご記入の上、普通郵便でご郵送ください。またご郵送後3日以内に予選審査料(プロフェッショナル部門17,000円・アマチュア部門15,000円)を下記口座までお振り込みください。但しお振り込みの締切日も5月24日といたします。お申込みと予選審査料のご入金が確認されたましたら、一両日中に弊社より受付完了のメールを送信いたします。
- [振込口座]
- 三菱UFJ銀行 新宿通支店 普通1110530 (株)ソレイユ音楽事務所
- [送付先]
- 〒192-0372東京都八王子市下柚木3-2-1-506
㈱ソレイユ音楽事務所「春の声」声楽コンクール 係
コンクールに関するお問い合わせは
株式会社ソレイユ音楽事務所
Phone 042-670-7715/03-3863-5552
E-mail=info@soleilmusic.com
URL=https://www.soleilmusic.com/
- 第9回募集要項PDF
- 第9回募集要項のPDFファイルはこちらよりダウンロードできます。
- 第9回募集要項請求
- 印刷された要項をご希望の方はこちらからご請求ください。
- 第9回参加申込フォーム
- お申し込みの受付は終了いたしました。
- お問い合わせ
- コンクールに関するお問い合わせはこちらからどうぞ
過去の入賞者・入選者
第1回 「春の声」声楽コンクール 受賞者発表
アマチュア部門
- 第1位
- 西澤正純
- 第2位
- 坂本忠篤
- 第3位
- 三枝祐子
- 入選
- 坂木陽子・渡瀬美葉・村井裕子・山口美詠
早川正人・荻原誠子・岸朋子
審査員特別賞野﨑 紀・糸賀美代子
プロフェッショナル部門
- 第1位
- 大門泰子
- 第2位
- 矢端えり
- 入選
- 立花正子・葦名恵子・松久果央梨
江澤知香・前田洋子
第2回「春の声」声楽コンクール 受賞者発表
アマチュア部門
- 第1位
- 高橋彩音
- 第2位
- 岸朋子
- 第3位
- 小島美智恵
- 入選
- 岩﨑久子・福島和雄・石松克己
木田宏・村上靖子・釜秀雄
長谷川智子・米沢宏・山口美詠

- 後列左より
- 米沢宏・長谷川智子・石松克己・山口美詠
岸朋子・高橋彩音・小島美智恵・釜秀雄
村上靖子・木田宏・福島和雄・岩﨑久子 - 前列左より
- 成田勝美先生・山口道子先生
宮崎義昭先生・前澤悦子先生
小野誠(ソレイユ音楽事務所代表取締役)
プロフェッショナル部門
- 第1位
- (該当者無し)
- 第2位
- 前田洋子
- 第3位
- 石井一也
- 入選
- 中島麻紀子・大河原美紀子
小松奈津子・江澤知香

- 後列左より
- 中島麻紀子・大河原美紀子・石井一也
前田洋子・小松奈津子・江澤知香
前列は同上
第3回「春の声」声楽コンクール 受賞者発表
アマチュア部門一般
- 第1位
- 平尾啓
- 第2位
- 藤枝坦
- 第3位
- 和田佳子
- 入選
- 八木元貴美・原田彰子・元田詳子

- 後列左より
- 元田詳子・藤枝 坦・平尾 啓
和田佳子・八木元貴美 - 前列左より
- 小野誠(ソレイユ音楽事務所代表取締役)
大島洋子先生・山口道子先生・宮崎義昭先生
岩森美里先生・成田勝美先生
アマチュア部門シニア
- 第1位
- 清水秀夫
- 第2位
- 岩﨑久子
- 第3位
- 山元良平
- 入選
- 原口恵子・藤倉忠夫

- 後列左より
- 藤倉忠夫・岩﨑久子・清水秀夫
山元良平・原口恵子
前列は同上
プロフェッショナル部門
- 第1位
- 鈴木美智子
- 第2位
- 中森美紀
- 第3位
- 川崎明美・石川雄蔵
- 入選
- 岩崎園子・松久果央梨・長谷川智子

- 後列左より
- 長谷川智子・岩崎園子・中森美紀
鈴木美智子・石川雄蔵
川崎明美・松久果央梨
前列は同上
第4回「春の声」声楽コンクール 受賞者発表
アマチュア部門一般
- 第1位
- 新井玲子
- 第2位
- 和田裕子
- 第3位
- 久保 玲
- 入選
- 土肥英生

- 後列左より
- 和田裕子・新井玲子・久保 玲・土肥英生
- 前列左より
- 宮沢昭男先生・成田勝美先生・前澤悦子先生
宮崎義昭先生・大島洋子先生
小野誠(ソレイユ音楽事務所代表取締役)
アマチュア部門シニア
- 第1位
- 山元良平
- 第2位
- 深瀬公美子
- 第3位
- 和田惠子

- 後列左より
- 深瀬公美子・山元良平・和田惠子
前列は同上
プロフェッショナル部門
- 第1位
- 大澤明子
- 第2位
- 柳澤利佳
- 第3位
- 平尾弘之
- 入選
- 梅澤幸代・木下 侑・黒川亜希子
佐々木望微・伊藤セシリア・松久果央梨

- 後列左より
- 黒川亜希子・佐々木望微・松久果央梨
伊藤セシリア・柳澤利佳・大澤明子
平尾弘之・梅澤幸代・木下侑
前列は同上
第5回「春の声」声楽コンクール 受賞者発表
アマチュア部門一般
- 第1位
- 佐分利幸江
- 第2位
- 岡本直子
- 第3位
- 牧川織大
- 入選
- 成田秀雄・鳥羽一男・里田 浩
山口博嗣・土肥英生

- 後列左より
- 里田 浩・山口博嗣・岡本直子・佐分利幸江
牧川織大・成田秀雄・鳥羽一男・土肥英生 - 前列左より
- 山口道子先生・成田勝美先生・前澤悦子先生
宮崎義昭先生・大島洋子先生
小野誠(ソレイユ音楽事務所代表取締役)
アマチュア部門シニア
- 第1位
- 滝澤雄二
- 第2位
- 和田惠子
- 第3位
- 藤井俊一

- 後列左より
- 和田惠子・滝澤雄二・藤井俊一
前列は同上
プロフェッショナル部門
- 第1位
- (該当者なし)
- 第2位
- 大河原美紀子
- 第3位
- 渡辺藍子
- 入選
- 二階桂子・川合佐知・後藤純子・堀内晃子

- 後列左より
- 堀内晃子・大河原美紀子・渡辺藍子
川合佐知・二階桂子・後藤純子
前列は同上
第6回「春の声」声楽コンクール 受賞者発表
アマチュア部門一般
- 第1位
- 鳥羽一男
- 第2位
- 大林弘子
- 第3位
- 鈴木貴美子・成田秀雄
- 入選
- 牧川織大・松永紀子・金井幸子
山口博嗣・揚田かおる・五十嵐緑
アマチュア部門シニア
- 第1位
- 坂本弘國

- 後列左より
- 五十嵐緑・松永紀子・金井幸子・鈴木貴美子
大林弘子・鳥羽一男・坂本弘國・成田秀雄
揚田かおる・山口博嗣・牧川織大 - 前列左より
- 小野誠(ソレイユ音楽事務所代表取締役)
宮澤昭男先生・前澤悦子先生・宮崎義昭先生
山口道子先生・成田勝美先生
前列は同上
プロフェッショナル部門
- 第1位
- (該当者なし)
- 第2位
- 新井玲子
- 第3位
- 伊丹千恵
- 入選
- 小川瑞枝・真藤京子

- 後列左より
- 真藤京子・伊丹千恵・新井玲子・小川瑞枝
前列は同上
第7回「春の声」声楽コンクール 受賞者発表
アマチュア部門一般
- 第1位
- 島本博子
- 第2位
- 牧川織大
- 第3位
- 鍋谷さやか
- 入選
- 成田秀雄・山口博嗣・鈴木智美
- 増山裕子・小野喜代子・松本由美
アマチュア部門シニア
- 第2位
- 和田惠子
[審査員特別賞]越茂樹
プロフェッショナル部門
- 第1位
- 目﨑ちひろ
- 第2位
- 田中佳代子
- 第3位
- 山下千夏
- 入選
- 六角実華・横内尚子・冨岡麻紀子

- 後列左より
- 山口博嗣・成田秀雄・鈴木智美・
牧川織大・島本博子・鍋谷さやか・
小野喜代子・松本由美・増山裕子 - 前列左より
- 小野誠(ソレイユ音楽事務所代表取締役)
山口道子先生・前澤悦子先生・
宮沢昭男先生・大島洋子先生・成田勝美先生

- 後列左より
- 和田惠子・越茂樹
前列は同上

- 後列左より
- 横内尚子・六角実華・田中佳代子
目﨑ちひろ・山下千夏・冨岡麻紀子
前列は同上
第8回「春の声」声楽コンクール 受賞者発表
アマチュア部門一般
- 第1位
- 西川久仁子
- 第2位
- 山口博嗣
- 第3位
- 平井浩人
- 入選
- 福井奈都子・小野喜代子・村上彩人
- 杉浦みちよ・高村宏・森まり子
- 松永紀子
アマチュア部門シニア
- 第1位
- 藤井俊一
- 第2位
- 石川保子
- 第3位
- 添田みつえ
- 入選
- 和田惠子・高橋眞由美
プロフェッショナル部門
- 第1位
- (該当者なし)
- 第2位
- 島崎昭之助
- 第3位
- 野中よう子
- 入選
- 内柴由香・當内佐紀

- 後列左より
- 松永紀子・小野喜代子・杉浦みちよ・
山口博嗣・平井浩人・福井奈都子高村宏・
高村宏 - 前列左より
- 山口道子先生・宮沢昭男先生・前澤悦子先生
成田勝美先生・大島洋子先生・
小野誠(ソレイユ音楽事務所代表取締役)

- 後列左より
- 高橋眞由美・石川保子・藤井俊一・添田みつえ・和田惠子
前列は同上

- 後列左より
- 當内佐紀・島崎昭之助・野中よう子・内柴由香
前列は同上